- HOME
- 内科
内科の診療について
2021年4月12日(月)より診療体制が変更となりました。
状態に変化がなくても、必ず受診していただいてから、お薬を処方いたします。
どうしてもご本人が来院できない場合は、来院された方がご事情を医師にお話しください。
診療時間担当表
診療予定表・2021年4月12日から
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:15~ 受付は 11:30まで 土曜は 12:30まで |
理事長 | 理事長 | 理事長 | 頸動脈 エコー |
理事長 | 理事長 |
石黒 (晴哉) |
石黒 (晴哉) |
石黒 (晴哉) |
循環器 | 石黒 (晴哉) |
石黒 (晴哉) |
||
午後 | 15:00~ 16:00 |
理事長 | 理事長 | 理事長 | 休診 | 理事長 | 休診 |
16:00~ 19:00 受付は 18:30まで |
石黒 (晴哉) |
石黒 (晴哉) |
石黒 (晴哉) |
石黒 (晴哉) |
理事長 石黒早苗医師 内科一般診療
所長 石黒晴哉医師 日本内科学会認定総合内科専門医 日本肝臓学会認定肝臓専門医 日本消化器病学会認定消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医
北里大学メディカルセンター医師 循環器内科
当診療所内科は患者さま本位の診療をモットーとしています。
風邪や発熱、下痢、腹痛、喘息などの急な病気に対して治療と診断をすみやかに行って、患者さまの苦痛を早く取り除きます。
高血圧、糖尿病、がんなどの生活習慣病を診断し、治療とともに生活指導をします。特にがんに関しては早期発見に努め、必要な時は、埼玉県立がんセンターなどに速やかに紹介します。当診療所は埼玉県肝炎定期検査の指定医療機関です。(外部サイトに飛びます)
訪問診療
当診療所は在宅療養支援診療所として登録しています。
定期的な通院が困難な患者さまへ
受診のための負担が減ります。自宅での療養生活を維持しながら過ごしていけるように支えていきます。
詳しくは内科外来まで、お問い合わせ、ご相談ください。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
13:00~16:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
24時間対応の訪問診療です。基本的な訪問診療の時間は上記の通りですが、何かあれば、北本市在住の晴哉医師が、向かいます。
内視鏡

当診療所では胃・大腸の内視鏡検査を行っております。
胃内視鏡検査では、口からの経口内視鏡と鼻からの経鼻内視鏡がございます。できるだけ苦痛なく検査を受けていただくため、静脈麻酔を行うこともあります。
大腸内視鏡検査では内視鏡ポリペクトミーも行っております。検査によってポリープが見つかった場合、スネアという器具を用いて、ポリープを一括でとってしまう外来で行う手術となります。
内視鏡検査は予約が必要となりますので事前にご連絡ください。
検査スケジュール
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
8:15~ 9:00 |
胃内視鏡 | 胃内視鏡 | 胃内視鏡 or 腹部エコー |
胃内視鏡 or 腹部エコー |
胃内視鏡 or 腹部エコー |
胃内視鏡 or 腹部エコー |
9:30~ 11:30 |
頸動脈 エコー |
|||||
12:00~ 13:00 |
大腸 内視鏡 |
大腸 内視鏡 |
大腸 内視鏡 |
大腸 内視鏡 |
※CT撮影は予約なしで適宜実施します。
その他、骨粗しょう症の骨塩定量、動脈硬化をみるフォルム、眼底検査も実施
特定健診
令和4年度の特定健診は終了いたしました。
今年もたくさんの方が受診してくださいました。
40歳を過ぎたらどなた様もメタボリックシンドロームを意識してください。
年に一度の健診ですが、継続して受けることは大切でご自身の体の変化に気づくこともあります。
結果を見ながら健康管理を行うことで病気の予防、ご自身の生活習慣を見直し、改善へとつながります。
ご不明な点等ありましたら内科へお尋ねください。
インフルエンザ
令和4年度は終了いたしました。令和5年度の日程は決まり次第掲載します。